2023年6月26日月曜日

2023/6月26日(月)

3ヶ月以上のお休み。

「釣りたい気持ちが沸くまで行かない」
と決めていました。
長くて2ケ月くらいだろうと。

真夏でもないのに3ヶ月以上過ぎて、
このままいくと3ヶ月が半年、いや
1年となるかもしれません。
釣れない日が続くと、釣りへの情熱が
しぜんと失せてしまうのです。

思い返してみよう。
少年時代の自分はどうだったのか。

夢はバケツからはみ出す大鯉。

あんなに遠くへ出かけたのに、あんなに
一人ぼっちの心細さがあったのに、
あきらめようとしなかった。

すべてが幼稚だったから釣れないのが
当たり前。
釣れないからこそ、夢をみつづけたのです。


もし選べと言われたらどっちだろう。
竹竿一本の少年時代の自分と、
出船基地のある恵まれた今の自分。

迷うことはありません。

ああ 少年時代の自分に会いたい。



どうせ釣れないのなら、大海原の一人ぽっちが
お似合いかもしれません。

湾口の葛島が遠くにかすみます。

ナブラのある方向にボートを寄せると、
高確率でカツオが釣れます。

カツオが釣れなければデカ・サバフグです。
カツオも10本釣ると、身も心もグッタリ。

カツオとサバフグから逃れられません。
それにしてもシオ(カンパチ)とハマチは、
どこに消えたんだろう。



超まぐれで赤ダイヤに会えました。

これがあるから、ナブラから離れなくなるのです。

2 件のコメント:

  1. さすが釣りますね!綺麗な赤ですね。私は腰痛が少し良くなったので久々に浮かびました。実に70日ぶりの海🌊です。ボート釣りは今年初です。こんなことは今まで無かったので浮かべただけで幸せでした。けど釣りたいね。こんな鯛を‼️

    返信削除
  2. ワタシは100日ぶりの出船。釣れる展望が見えないかぎり出かけまいと決めた結果です。最近の魚影の薄いこと薄いこと。期待に胸を膨らますことが無くなりつつあります。そういうこともあって今回の釣りは湾内で竿を出しませんでした。ですから次回は湾内に専念。夕暮れに的を絞ってみようかな。路進さんの実績を参考に。100日以内に(笑)

    返信削除

2024/1月30日(火)

童心に帰りたい なんだか最近とくに、そう思う。 毎日、忙しく遊びまわっているものだから、ココロは 幼き頃とリンクするのだろう。 釣りなんてものは、ガキと老人と同じレベルの 遊びだから、なおさらそうなんだ。 最初は一人で始めたから、最後も一人で終わるのも 納得がいくんだなあ。 冬の...